top of page
検索

『旧養護学校(現特別支援学校での障がい児童放課後支援事業の立ち上げ』

  • 執筆者の写真: 橋元雄二
    橋元雄二
  • 2023年11月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月8日




新潟市内の旧養護学校敷地内での障害児童放課後支援事業を全国で初めて立ち上げました。小学校での放課後支援事業は当時は全国にはたくさんありましたが特別支援学校の障がい児童の放課後支援事業は一つもない現状でした。そこで考えたのが障がい児童にさまざまの特性を持つ障害児童にストレスなく移動できる為には学校内の体育館や、空き教室を利用することが一番良い方法だと考え、お母様の一時的でも子供からの負担から解放されればお母さん方の息抜きも出来ると思い、市役所の生活保護課さんや当時の校長先生学校内の使用をお願いしてみました。先生方から教務室に入られたら困るだのと、どちらかと言うと養護学校内での放課後支援事業は先生方は反対意見が多かったですが当時の校長先生、教頭先生、PTAの役員の方たちも協力してくださりなんとか新潟市内の特別支援学校内の障がい児童放課後支援事業を立ち上げる事が出来ました。全国で初めての事業でしたので詳細を全国の特別支援学校から障がい児童放課後支援事業のお話を聞きたいということで宇都宮市や熊本市や鹿児島市の親御さんまでの特別支援学校での放課後支援事業のお話を熊本市まで来てくださり特別支援学校のPTA様にお話しさせていただきました。その節は大変お世話になりました。

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page