top of page
検索

『盗人に取り残されし窓の月』

  • 執筆者の写真: 橋元雄二
    橋元雄二
  • 2023年12月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月30日

    


ある11月の寒い夜に、泥棒が国上山の五合庵に入った。しかし庵の中には盗むものがなかった。そこで泥棒は良寛が寝ている布団を盗もうとした。良寛は寝たふりをして、自分から寝がえりを打ち、布団を取りやすいようにしてあげ、わざと盗ませたという。翌日の朝鼻水を垂らしながら実家の橘屋に寄り、家の者が「どうなされました大丈夫ですか?と問うと昨夜、泥棒に布団を盗まれたので布団を頂けないかと実家に寄ったという。良寛の兄弟達はあきれていたという。その時に詠んだ俳句が『盗人に取り残されし窓の月』(五合庵の布団は盗まれたがさすがに月だけは泥棒も盗むことが出来なかつたという皮肉めいた俳句である。



 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page