top of page
検索

『良寛の一切径の虫干し』

  • 執筆者の写真: 橋元雄二
    橋元雄二
  • 2023年11月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月30日


ある年の暑い盛りの土用の頃、良寛が「今年は五合庵で『一切経(いっさいきょう)』の虫干しをするから、見に来なさい」と村の人々に知らせました。

一切経とはあらゆる経文をまとめたもので、この「一切経」の虫干しの風にあたると、その年の一年間は病気や災難にかからないと信じられていました。

そこで、村人達は、よろこんで五合庵に出かけていきました。しかし、一巻のお経さえも見えません。「良寛さま、一切経はどうしました」と声を掛けると、縁側で裸で横たわっていた良寛は、「ほれ、ここにあるよ」と言って、自分の腹を指さしました。見ると、だぶだぶした腹に、「一切経」と大きく墨で書いてありました。村の人たちはあっけにとられ、狐につつまれたような思いで、山を下っていきました。

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page